土地がなくても家は建てられる。家族の「想い」が現実になった、たった半年の家づくりストーリー#column
この記事でわかること
- 土地がなくても注文住宅を建てられる理由
- 家づくりをスムーズに進める3つのステップ
- 土地探しで迷わないための考え方と視点
はじめに:「でも、うちには土地がないから」と思っていませんか?
「家がほしい。でも土地がないし、何から始めたらいいのかわからない…」
そんなふうに思って、ずっと家づくりを先延ばしにしていませんか?
今回ご紹介するのは、実際に土地も知識もなかった、ある家族のストーリー。
最初の一歩は、「どうせムリだよね」という言葉から始まりました。
それでも諦めなかったことで、半年後には家族全員が「この家に住めてよかった」と笑える未来が待っていました。
あなたにも、そんな家づくりの第一歩を踏み出してもらえたら。
そう願いながら、これからお話をしていきます。
Step1:「そろそろ家が欲しいよね」から始まった小さな会話
ある週末、アパートのリビングで子どもたちが走り回っていた。
「静かにしなさーい!下の人にまた怒られちゃうから!」
と、母親の声が響く。
子どもたちはケラケラ笑っているけど、そのたびに心が疲れていくのを感じていた。
夜。子どもたちが寝静まったあと、夫婦がソファで話し始めた。
「そろそろ、家…どうする?」
「うん。でも、土地もないし、今はムリじゃない?」
「でもさ、ずっとこのままっていうのも、なんか違うよね」
ただの雑談のようでいて、それは家づくりへの“第一声”だった。
Step2:「土地を探す」よりも先に「暮らしを描く」
なんとなく不動産サイトを見てみたけれど、よくわからない言葉と数字ばかり。
「駅徒歩13分・建ぺい率60%・南西角地…?」
見れば見るほど、不安ばかりが増していった。
そんなとき、近くの住宅相談会で声をかけられた。
「土地より先に、“どんな暮らしがしたいか”を決めるのが家づくりのスタートですよ」
その言葉に、夫婦はハッとした。
ノートを開いて、ふたりで書き出してみた。
- 子どもたちがのびのび遊べる庭が欲しい
- キッチンからリビングが見えると安心
- 玄関はスッキリ、土間収納があるといいな
- 駅までは車で15分以内が理想
- 総予算は土地・建物込みで3,500万円まで
“こんな家で、こんな暮らしがしたい”というイメージが、ようやくカタチになり始めた。

Step3:土地探しは「あと」でOK。まずは建てる人を決めよう
土地がないと、家づくりは進まない。そう思いがちだけど、実はその逆。
建ててくれるパートナー(建築会社)を先に見つけたほうが、すべてがスムーズに進みます。
相談した工務店の担当者はこう言ってくれた。
「条件に合う土地、私たちのネットワークでも探せますよ。最近出たばかりの土地、見に行ってみませんか?」
紹介された土地は、駅から車で10分、南向きで、近くに公園とスーパーがある場所。
現地を見に行くと、子どもたちは「ここ、ぼくの庭?」とはしゃぎ、奥さんは小さく笑った。
「…なんか、この場所、落ち着くね」
スペックだけじゃない、“感覚”で選んだ場所だった。
Step4:現地でしかわからない、空気と時間
土地を選ぶとき、大事なのは「どこにあるか」ではなく「どんな空気を感じるか」。
- 午後3時、敷地に入ると光がふんわり差し込んでいた
- 少し離れたところから、焼きたてパンの香りが風にのってくる
- 通りすがりのおばあちゃんが「こんにちは」と声をかけてくれた
数字や地図ではわからない、「住みたい」と思える肌感覚。
それが、この土地を選ぶ決め手になった。
Step5:打ち合わせを重ねて、少しずつカタチになっていく“わが家”
間取りを考え、内装を決め、壁紙を選ぶ。
家族で集まって、あーでもない、こーでもないと話し合う日々。
「ここに収納つけたら便利じゃない?」
「玄関のところ、ベビーカー置けるスペースがあるといいかも」
「こども部屋、将来は仕切って2つにできるようにしたいね」
毎回の打ち合わせが楽しくて、ワクワクして、家族の会話が前より増えた。
そして、着工から半年。
ようやく完成したマイホームの玄関を開けた日。
子どもたちがリビングを駆け回り、窓の外には芝生の庭。
奥さんがぽつりとつぶやいた。
「この家にして、本当によかったね」
まとめ:土地がないのは、はじめの一歩を踏み出すチャンス
土地がないからといって、家づくりをあきらめる必要はありません。
むしろ、土地がない今だからこそ、ゼロから「本当に欲しい暮らし」を描くことができます。
家づくり成功の流れは、たった3ステップ。
- 理想の暮らしを考える
- パートナーとなる建築会社を探す
- 暮らしに合った土地を一緒に見つける
「家って、意外と始められるかもしれない」
そう思えたなら、もうその瞬間から家づくりは始まっています。
モデルハウス見学予約の
4つのメリット
✅ 1.サクサク見学
待ち時間なくスムーズに見学できるので、貴重な時間を有効活用できます。家族との大切な週末を有意義に過ごせます。
✅ 2.効率よく見学!
複数のモデルハウスをまとめて見学できるので、効率的に情報収集が可能です。自分に最適な住まいを一度に比較検討できます。
✅ 3.専門性の高いスタッフ
専門知識を持ったスタッフがあなたの要望に合わせて丁寧に対応。理想の住まいを見つけるためのアドバイスが受けられます。
✅4.当日のやりとりがスムーズ
事前に質問を伝えられるので、当日の見学がスムーズに進みます。重要なポイントをしっかり確認でき、安心して見学が楽しめます。
