【年収400万円でも夢じゃない】家を建てた僕のリアル体験と、成功のための3つのポイント#column

この記事を読めばわかること

  • 年収ごとにどれくらいの家が建てられるのか、数字でわかる
  • 月々の住宅ローン返済額が具体的にイメージできる
  • 年収が高くなくても、家を建てられた人たちの共通点や工夫がわかる

はじめに

ある秋の夕方、散歩中に見かけた一軒の家。
白い壁、ウッドデッキに並ぶ子どものおもちゃ。窓からは、キッチンで料理をするお母さんの姿。
その光景に、ふと立ち止まりました。

「いいな、うちも、いつかはこんな家に住みたいな…」

でもすぐに心の中で打ち消しました。
「…うちの年収じゃ無理だろうな」

僕の年収は400万円。
家族3人、慎ましく暮らしているけど、マイホームなんて夢のまた夢だと思っていました。

それでも今、私は家を建てて、毎日好きな音楽を聴きながらコーヒーを飲む暮らしをしています。

どうやって?その答えを、これからお話しします。

家を建てるには、どのくらいお金がかかるの?

「建物」だけじゃない、「土地」も忘れずに

まず知っておきたいのは、家を建てるお金は「建物代」と「土地代」の合計だということ。

たとえば…

  • すでに親の土地がある場合 → 建物代のみでOK
  • 土地も購入する場合 → 土地代+建物代が必要

国の調査によると、全国平均では…

  • 土地ありの注文住宅:約3,800万円
  • 土地なし(すべて新規購入):約4,900万円

でもこれは「平均」であって「必須金額」ではありません。
実際にはもっと安く建てている人もたくさんいます。

pink pig figurine on white surface

年収別|どんな家が建てられるの?借入額と月々の支払いを比較!

ここからは、年収ごとに「どのくらいの家が建てられるか」を、具体的な数字で見ていきましょう。

※前提条件:

  • 住宅ローン35年返済
  • 金利1.8%(固定)
  • ボーナス返済なし
  • 返済負担率:年収の25%(安全ライン)

年収300万円

  • 借入可能額:約1,900万円
  • 月々の返済:約6.3万円

→ コンパクトな家や建売住宅、もしくは実家の敷地を活用するケースが多いです。

年収400万円(私のケース)

  • 借入可能額:約2,600万円
  • 月々の返済:約8.4万円

→ 地方の郊外で、土地+建物をセットで買うことができました。3LDKの平屋に、駐車場も完備!

年収500万円

  • 借入可能額:約3,200万円
  • 月々の返済:約10.4万円

→ 収納たっぷり、部屋数も余裕。子ども部屋や趣味のスペースを確保する人が多いラインです。

年収600〜700万円

  • 借入可能額:約3,800〜4,500万円
  • 月々の返済:約12.5〜14.6万円

→ 高性能住宅、自由設計、大きな庭つきなど「こだわり」を実現できる予算帯です。

「収入が少ないから無理」は思い込みだった。私が実践した3つのこと

私も最初は「この年収じゃ無理」と思っていました。
でも、ちょっとした考え方と工夫で現実になったんです。
特に効果が大きかった3つのポイントをご紹介します。

1. 頭金ゼロでも借りられる住宅ローンを選んだ

「ある程度貯金してから家を建てる」と思い込んでいませんか?
でも今は、頭金ゼロで借りられる住宅ローンもあります。

むしろ、今の家賃(月8万円前後)をずっと払うくらいなら、
そのままローン返済にあてたほうが「自分の家」になります。

2. 大きな家ではなく、“ちょうどいい家”を選んだ

最初は「4LDKで庭付き!」と夢見ていたけど、冷静に考えました。

  • 掃除が大変になる
  • 部屋が余っても持て余す
  • 冷暖房費がかさむ

そこで「コンパクトな3LDK+収納しっかり+家事動線よし」にプラン変更。
結果、暮らしがラクでお金も節約できました。

3. 土地選びは“場所”より“暮らしやすさ”を重視した

「駅から徒歩10分以内」って魅力的に聞こえるけど、価格は高くなります。
私が選んだのは、「駅まで車で15分、でもスーパーや学校が近い」エリア。

結果、土地代が300万円以上安くなり、浮いた分で外構や収納にお金をかけられました。

家を建てることは「背伸び」じゃない。「今の自分」に合わせればいい

高級な設備や大きな家でなくても、
毎日を快適に暮らせる“ちょうどいい家”は、誰にでもつくれます。

・家族が集まるリビング
・洗濯がラクになる間取り
・外で遊んでもすぐ洗える玄関脇の手洗い場

あなたの生活に合った家。それが、本当に満足できるマイホームです。

まとめ|年収400万円でも、工夫すれば家は建てられる!

  • 家づくりのカギは「身の丈に合った設計」と「無理のない支払い」
  • 年収400万円でも、月々約8.4万円のローンで家は実現できる
  • 頭金ゼロ・コンパクト設計・土地の選び方で大きく変わる!

「マイホームはまだ先」と思っているなら、
ぜひ一度、今の自分で「どれだけできるか」をシミュレーションしてみてください。

思っているより、夢の扉はすぐそこにあるかもしれません。

モデルハウス見学予約の
4つのメリット

✅ 1.サクサク見学
待ち時間なくスムーズに見学できるので、貴重な時間を有効活用できます。家族との大切な週末を有意義に過ごせます。

✅ 2.効率よく見学!
複数のモデルハウスをまとめて見学できるので、効率的に情報収集が可能です。自分に最適な住まいを一度に比較検討できます。

✅ 3.専門性の高いスタッフ
専門知識を持ったスタッフがあなたの要望に合わせて丁寧に対応。理想の住まいを見つけるためのアドバイスが受けられます。

✅4.当日のやりとりがスムーズ
事前に質問を伝えられるので、当日の見学がスムーズに進みます。重要なポイントをしっかり確認でき、安心して見学が楽しめます。